首都高と電車の防音で内窓(まどまど)を設置させていただいたお客様よりご感想
首都高と電車が前を走るマンションにお住まいで、防音対策で内窓(まどまど)を取り付けさせていただいたお客様よりご感想をいただきましたのでご紹介致します。 東京都新宿区F様 ①ご発注いただける前にどんなことで悩んでいたしまし…
2021.10.26 madonotakumi
首都高と電車が前を走るマンションにお住まいで、防音対策で内窓(まどまど)を取り付けさせていただいたお客様よりご感想をいただきましたのでご紹介致します。 東京都新宿区F様 ①ご発注いただける前にどんなことで悩んでいたしまし…
2021.08.19 madonotakumi
今回は、ご自宅前の道路からの車の騒音を軽減するために内窓(二重窓)の設置をご依頼いただきましたが、窓の内側にある木枠(額縁)の幅が足りずふかし枠(増枠)が必要でした。 しかし、下だけ手前に出ていて一見ふかし枠(増枠)の設…
2021.07.20 madonotakumi
新しい道路ができると交通の便が良くなりますが、閑静な場所に住んでいる方にとっては静かな場所からいきなりうるさい場所に変化し、騒音に悩まされるようになってしまいます。 今回は新しい道路ができることによって、その工事と工事後…
2021.07.05 madonotakumi
今回は、近所の公園(スポーツグラウンド)からの声が気になるという事で、防音対策で内窓プラストを設置させていただきました。 また、防犯対策も含めクレセント(鍵)付のタイプをお取り付けさせていただきましたのでご紹介致します。…
2021.06.22 madonotakumi
お家を購入し、購入する前には気づかなかったけど、いざ住んでみると車やトラックの音が気になる…という事は実は多く聞くお話です。「内覧した時は全然気にならなかったのに…」と同じ悩みを抱えている方は皆様そうおっしゃいます。 防…
2021.05.25 madonotakumi
暑さや寒さに関わる熱や、騒音、結露などで内窓(二重窓)や、ガラスの交換を考えているけど費用の面で躊躇しているという方は朗報です。 横浜市にお住いの方限定となってしまいますが、横浜市より補助金を受けられる制度…
2021.04.14 madonotakumi
冬の寒さと、お家の周りの騒音対策に二重窓(内窓)を設置させていただきました。まどまどを使用する場合、和室にはハーモニックウッド色が使われることが多いですが、柾目色という色も木調になっており、和室に合った色となっております…
2021.04.10 madonotakumi
車からの騒音対策で、防音カーテンやや耳栓を使用したが思うような効果がなく、内窓(内窓プラスト)を設置したお客様のご感想をいただきましたのでご紹介致します。 神奈川県川崎市S様 ①ご発注いただける前にどんなこ…
2021.03.28 madonotakumi
交通の便のよいマンションなどは便利で住みやすいですが、悩みの種となるのが車や電車などの騒音となります。 トラックやバイク、線路の音、深夜の人の声と音の種類は様々ですが、音の出入りはお家の中で窓が大きな割合を占めると言われ…
2021.03.19 madonotakumi
窓からの騒音を軽減するために防音対策、毎日の窓の結露対策で内窓プラストを設置していただいたお客様からご感想をいただきましたのでご紹介致します。 東京都文京区匿名様 ①ご発注いただける前にどんなことで悩んでい…
初めまして、店長の名取です。
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
私は、窓の専門家として10年間、のべ3万箇所のリフォーム工事に携わってまいりました。
その経験を活かして、お客様に最適なご提案ができるアドバイザーを目指します。