楽窓Ⅱ

セイキ販売㈱製の楽窓Ⅱ

セイキ販売の内窓(二重窓、二重サッシ)楽窓Ⅱは、枠の奥行(見込み寸法)が40㎜と他社の内窓(二重窓、二重サッシ)に比べて最も狭く、額縁(木枠)の幅が狭い場所でも取付けすることができます。また、面材をガラスではなくポリカーボネートにすることでガラスより熱を通しにくく、断熱性の優れた内窓(二重窓、二重サッシ)となります。また、ガラスに比べて重さも軽くさらにガラスのように割れるといった心配がないので万が一障子が外れた際は、安心できる内窓(二重窓、二重サッシ)です。

引き違いタイプだけでなく、FIX窓にも対応した種類も増え幅広い場所で取付け可能になっています。


特長

超薄型設計たったの40㎜

楽窓 構造内窓(二重窓、二重サッシ)の業界の中では最も枠の幅が狭い40㎜。額縁(木枠)の幅が4㎝あれば取付け可能です。他社製品の場合は、専用のふかし枠が必要になりますが楽窓は、ふかし枠が必要ないので、すっきりとコンパクトに収まります。また、FIXタイプは見込み幅24㎜とさらに薄い設計になっています。


優れた断熱性能

通常の内窓(二重窓、二重サッシ)の場合、面材にガラスを使用しますが、楽窓は、面材にポリカーボネートを使用します。ポリカーボネートは熱伝導率(熱の伝わりを数字に現したもの)がガラスの1/5と熱を通しにくいのでポリカーボネートを採用することでさらに断熱性能を発揮します。
熱貫流率 U値=2.71W/m²・K(パネル 2mm透明 建材試験センター調べ)は本格内窓に劣らない断熱性能です。
また、ポリカーボネートを3mmパネルや4mm中空パネルにすることで更に断熱性が高くすることができます。

安心軽量

ポリカーボネートの利点は、断熱性だけでなく重さや強さにもあります。重さは、ガラスの半分の重量で強度は同じ厚みのガラスに比べて200倍もあります。軽いので開閉がしやすく、万が一ものがぶつかってもの割れにくい。お年寄りや小さなお子さまがいるご家庭にはおすすめできる面材です。

ガラス面材もOK

ポリカーボネートだけでなく、面材にガラスを使用することも可能です。使用できるガラスの厚みは、3ミリ透明と4ミリ型板(不透明ガラス)を使用できます。

アルミと樹脂の複合構造の障子

障子につかわれる材料は強度を上げるため外側にアルミ形状を使用、また、アルミのみだと熱が室内に入ってくるので、室内側には断熱性能が高い樹脂を使用しています。耐久性、断熱性、インテリア性を考慮した作りとなっています。

スピーディーな簡単施工

取付け方法は、四方の枠をビスで固定するだけ。枠が付いたら障子をはめ込んで調整するだけですので、あっという間に取付けが完了します。

作成可能範囲

楽窓Ⅱ

楽窓Ⅱの効果

楽窓Ⅱは、取付けがあっという間に終わり、つけた瞬間から省エネ効果があります。窓の断熱性能を上げることでエアコンや暖房器具の効きをよくするので、冷暖房費を抑えられ家計もエコにします。

断熱効果

楽窓Ⅱ に使用する面材をポリカーボネートにすることで、熱還流率が3倍のガラスに比べ断熱性能をさらにあげています。断熱性能をあげることでさらに省エネ空間になります。熱還流率K値=2.71W/m²・ Kを実現(2ミリ透明タイプ使用)この数値は、通常の内窓(二重窓、二重サッシ)と変わらない数値です。

遮音効果

楽窓Ⅱ を付けて窓を2重にすることで、遮音にも効果が出ます。特に高音域になると遮音性能が上がります。

ポリカーボネートで浴室の窓でも安心!

浴室などにもポリカーボネート樹脂を使用することで、冬場のヒートショックを防ぎ、万が一のことがあっても割れにくいので安心してお風呂に入ることができます。

結露の抑制効果

楽窓を付けて、断熱性をあげることにより、 結露の発生を抑制します。結露を抑えることで不快なカビやダニから家族を守ります。

※楽窓を付けて窓を2重にしても結露することがあります。室内環境、周辺環境と要因はさまざまですが、楽窓に不具合の不具合ではないのでご了承ください。

お手入れについて

楽窓に使用するポリカーボネートは耐久性や断熱性に優れていますが、デメリットとして樹脂は擦り傷がつきやすいといった点があります。ですので、お手入れする際は、注意して取扱いください。


お手入れ方法

  • 楽窓お手入れ柔らかい布を用意し、水に浸します。その布で面材表面のホコリなどを取り除きます。
  • ホコリを取り除いたら布または、スポンジでパネル全体を水拭きします。※水のみだと汚れが落ちにくい場合は、中性洗剤やお湯を使って拭いてください。中性洗剤を使用する際は、洗剤が残らないようにきちんと拭き取ってください。
  • 次に乾いた布を使い水分をきちんと拭き取ってください。
  • 面材だけでなく、障子や枠の材料であるアルミや樹脂も同様にお掃除してください。
  • 下枠のレールは特にゴミやホコリがたまりやすいので入念にお掃除してください。障子を開け閉めする際、ゴミ、ホコリが原因で、動きが悪くなる場合がございます。

お手入れのご注意

  • お手入れする際に「汚れが落ちない」と金属タワシや亀の子タワシを使用しないでください。傷が気やすいのでご注意ください。
  • シンナーやベンジンの有機溶剤や、漂白剤、カビ取り剤などの塩素系の薬品は絶対に使用しないでください。また、研磨剤入りのものやガラスクリーナーも使用しないでください。
  • 長く使用するためには、定期的なお手入れをおすすめいたします。長い間お手入れをしないと表面のシミや腐食の原因になります。汚れが落ちなくなる前にこまめなお掃除をしてください。
窓の匠の一口メモ
楽窓Ⅱは、低価格なので「今より少しでも良くなれば」という方にはおすすめできる商品です。

\ しつこい営業いたしません /

お気軽にご相談ください

私たち窓の匠はあなたの「窓のアドバイザー」になっていきたいんです。
窓の事で困っている、悩んでいる方には、窓の匠が持っている知識をどんどんご提供いたします。
「他社ではこう言っていたけど実際どう思う?」のような本音の意見など、
窓に関する事であれば何でも真剣にお答えいたします。
お問い合わせ後のしつこい営業など一切しないお約束をいたします。
相談窓口だと思って、安心して気軽にご連絡くださいね。