車の騒音対策でAGCまどまどのFix窓(フィックス)を小額縁を使って設置
お家の外を走る車やバイクの音で悩んでいる方も多いのではないでしょうか。音の出入りの大部分が窓といわれていますので、まずは窓の防音対策をすることにより、騒音を軽減する事ができます。 窓に二重窓を設置する事で、騒音は軽減でき…
2021.03.07 madonotakumi
お家の外を走る車やバイクの音で悩んでいる方も多いのではないでしょうか。音の出入りの大部分が窓といわれていますので、まずは窓の防音対策をすることにより、騒音を軽減する事ができます。 窓に二重窓を設置する事で、騒音は軽減でき…
2021.03.03 madonotakumi
家の前を通る車やバイクの音を遮音して快適なお部屋にするために窓に内窓(まどまど)を設置させていただき、設置後にご感想をいただきましたのでご紹介致します。 神奈川県川崎市宮前区K様 ①ご発注いただける前にどん…
2021.02.18 madonotakumi
毎年冬になると朝起きて仕事が増える結露の水滴を拭く作業。毎朝となると非常に大変です。カーテンで隠し、諦めてしまってカビが生えているお家も少なくありません。一度カビが発生してしまうと綺麗にするにも大変ですし、最も注意したい…
2019.06.08 madonotakumi
「木枠(額縁)の幅が足りなく柱が立てられないのでコーナー窓には内窓の設置は難しいです」 「木枠(額縁)の幅が足りなくふかし枠がどうしても必要です」 と業者さんに言われたけど…どうしても内窓を設置したい…どうしてもふかし枠…
2018.03.16 madonotakumi
せっかく部屋中の窓で防音しても意外に音の出入りとなっているのが、玄関ドア… 特に築年数の経った玄関ドアだと隙間があったり、ドア自体が薄い素材だったりと音の出入りになっているケースも少なくありません。 しかし玄関に内窓を設…
2017.03.22 madonotakumi
内窓(二重サッシ、二重窓)…取付しなくても生活はできますよね… 「外の音がうるさい」「結露をどうにかしたい」「部屋が寒い」取り付ける理由は様々ですが、快適な環境にする、悩みを解決するという目的は同じです。極端に言うと、快…
2016.09.09 madonotakumi
内窓(二重窓、二重サッシ)の施工事例紹介です! 1:幹線道路からの騒音対策で内窓プラスト設置 幹線道路際に建つ新築の戸建てで、車やトラックの騒音にお悩みという事で、内窓の取付けをさせていただきました。 音源から近い事もあ…
2016.09.09 madonotakumi
今回6つの内窓の取り付け事例を紹介しますね。 1:山梨県大月市で内窓(まどまど)を取付け。寒さ対策での取付けです。 寒さ対策でまどまどを採用していただきました。 真冬の寒さは厳しく、寝る時や朝方の寒さを軽減したいとの事で…
2016.09.08 madonotakumi
内窓設置工事の施工事例を紹介していきます。 座間市Y様邸でプラマード設置 内窓を設置する前の状況になります。今回、この場所にプラマードを設置させていただきました。 まず初めに、この場所には和障子が入っていたレールがあった…
2016.09.07 madonotakumi
ピアノの音がご近所に迷惑にならないように防音対策で内窓(まどまど)設置していただきました。 先日は、内窓の設置工事 をしていただきまして、ありがとうございました。ピアノの音の防音が目的でしたが、外部に漏れる音もだいぶ減り…
初めまして、店長の名取です。
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
私は、窓の専門家として10年間、のべ3万箇所のリフォーム工事に携わってまいりました。
その経験を活かして、お客様に最適なご提案ができるアドバイザーを目指します。