【複層ガラス】防音でこんな間違いをしていませんか?

【複層ガラス】防音でこんな間違いをしていませんか?

住み始めてから知って困るのが「騒音」です。

 

昼間は仕事へ行っていたり、外出していたり、家の中も生活音で気づきにくかった。

 

でも、実際に住んでみると、、、

 

  • 夜になると車の音が気になる
  • 雨の日の車の走行音が耳障り
  • 救急車が頻繁に走る場所でテレビが聞こえない
  • 1階はマシだけど、2階の寝室は車が通るたびにうるさい

 

このようなことが起こっていることがあります。

 

また、住み始めてからしばらく経った頃

 

  • 隣の家から一日中ピアノの音が聞こえてきて困る
  • 向かいの家では休日になるとDIYを楽しまれてトントンと耳障り
  • 裏の家から犬の鳴き声が響きわたる

 

また、反対に

 

  • ピアノを始めたので気にせず練習したい
  • 娘がギターを始めたので近所に気をつかう
  • 夫が趣味でレザー加工を始めたのでコンコン音がして近所迷惑が心配

 

このように「音」に関するお悩みは、生活していく中で変化し、暮らしを豊かにしてくれる反面、他人からは「騒音」と呼ばれることにもつながります。

 

そこで今回は、このような「音」に関するお悩みを解決するべく、最適な方法をご紹介していきます。

目次

1: このような騒音に困っているあなたへ

このような騒音に困っているあなたへ

もう一度、騒音と感じることを見てみましょう。

 

  • 夜になると車の音が気になる
  • 雨の日の車の走行音が耳障り
  • 救急車が頻繁に走る場所でテレビが聞こえない
  • 1階はマシだけど、2階の寝室は車が通るたびにうるさい

 

  • 隣の家から一日中ピアノの音が聞こえてきて困る
  • 向かいの家では休日になるとDIYを楽しまれてトントンと耳障り
  • 裏の家から犬の鳴き声が響きわたる

 

  • ピアノを始めたので気にせず練習したい
  • 娘がギターを始めたので近所に気をつかう
  • 夫が趣味でレザー加工を始めたのでコンコン音がして近所迷惑が心配

 

騒音には入ってくる音と出る音があります。

 

得てして入ってくる音を「騒音」と感じ、出る音に関して本人は気になりません。

 

だから、

  • 道路からの音
  • 鉄道の音
  • 工事などの音
  • 隣の家の住人の声
  • 隣の家の室外機の音
  • 隣の家のテレビやステレオの音
  • 公園から聞こえる声や歓声
  • 大型電気店のような施設から聞こえるBGM

 

このような「入ってくる音」を騒音と感じ、一度耳につくと離れず、イライラだけが募っていきます。

 

反対に、次のような音は「出る音」なので、あなたも気になっていないことでしょう。

 

  • 家で友人や家族と大きな声で語らう
  • 家の中で大きな声で電話する
  • 大きな音量で最高の気分に浸りながら音楽を聴く
  • サラウンド効果と大画面でお気に入りの映画を観る
  • ピアノやギター、バイオリンなどを練習する
  • 扉の開け閉めなど、生活の中で発生する音

 

このような「出る音」に対して、あなたはイライラしていません。

しかし、あなたのお家の隣や向かい、裏の方はイライラしているかもしれません。

 

このように見てみると、音に関する問題は「入ってくる」だけではない「出る音」にも効果のある対策をしなくていけません。

 

2: 騒音の原因とは

騒音の原因とは

騒音の原因とは、何かご存じでしょうか?

 

音には

  • 建物を伝わる音
  • 空気の振動で伝わる音

 

この2種類があります。

 

建物を伝わる音とは、ダンプカーが家の横を走ったときにおこる「振動」や、道路工事のときに地面から伝わる「振動」です。

 

このような振動は、家そのものが振動しているので、対策できる方法はありません。

建築方法そのものを変更し「振動」しない基礎工事などが必要となります。

 

対して、空気の振動で伝わる音はどうなのでしょうか。

 

この音は、私たちがもっとも不快に感じる音の原因、騒音と呼ばれるものです。

そして、この騒音は適切な方法を選ぶことで、かなり遮音することができます。

 

3: お家で防音性能が高いものとは

お家で防音性能が高いものとは

あなたのお家で防音性能が高いものは何でしょう。

 

おわかりかと思います。

 

そうですね「壁」です。

 

一般的な戸建ての場合、壁の厚みは約155mmあります。

  • 石膏ボード
  • 断熱材
  • 構造用合板
  • 胴縁
  • サイディング

 

全部合わせて、155mmくらいの厚みがあります。

 

だから、極めてうるさいと言われる「80db」というトラックの走行音でも、壁は「40db」まで静かにしてくれます。

 

40dbとはかなり静かな状態ですので、お家の中でも快適にテレビを見ることができる状態です。

 

いっぽう、お家の中でもっとも防音性能が低いのはどこでしょう。

 

これもおわかりですね。

 

お家の中で一番薄い部分。そうです「窓ガラス」です。

 

一般的な窓ガラスは、厚みが約5mm程度。

 

この厚みでは、トラックの走行音である「80db」を静かにすることはできません。

窓ガラスを通過してくる音を調べると「60db」くらいにしか軽減できませんから、家の中が静かで快適とは言い難い状態です。

 

4: 防音に最適な窓

防音に最適な窓

すでにお気づきのように、騒音対策(入ってくる音、出る音とも)を行うには、窓ガラスを対策することで対応できます。

 

ガラスの厚みを増やしていく。

ペアガラスを使えば防音できる。

 

こんなことが思いつくことでしょう。

 

 

でも、ちょっと待ってください。

 

実は、単にガラスの厚みを増やしても、ペアガラスを使っても防音性能はたいして高くなりません。

 

また、ガラスの厚みを増やしても、ガラスをハメているアルミサッシの隙間から音が入ってきたり、出て行ったり、振動したりして騒音となってしまいます。

 

では、どうすれば良いのかというと、、、

 

窓の防音性能をアップさせるにはコレです!

 

『二重サッシ』または『内窓』と呼ばれる方法を選ぶことなんです。

 

5: 省エネにもなるんです!

省エネにもなるんです!

室内側に内窓を取り付けることで、壁厚を増やして対策します。

 

また、外側の窓と、内側の窓の間に「中間空気層」という層があるため、この間で音が反復し、外からの音は室内へ通しにくくなります。

 

逆に、室内の音は外へ漏れにくくなります。

 

また、気密性がアップしますので、夏場は室内の冷気が外に漏れにくく、冬場は外の冷気が侵入しにくくなります。

 

6: まとめ

このように、音に関するお悩みがあるのなら、二重サッシ(内窓)を選んでもらうのが最適です。

性能はメーカーによって異なりますし、あなたのお家の困り事によっても選ぶものが変わってきます。

 

ですから、二重サッシを検討されているのなら、窓の専門店「窓の匠」へ相談してみてください。

専門的なノウハウと経験から、最適な組み合わせをご提案させていただきます。

 

\ しつこい営業いたしません /

お気軽にご相談ください

私たち窓の匠はあなたの「窓のアドバイザー」になっていきたいんです。
窓の事で困っている、悩んでいる方には、窓の匠が持っている知識をどんどんご提供いたします。
「他社ではこう言っていたけど実際どう思う?」のような本音の意見など、
窓に関する事であれば何でも真剣にお答えいたします。
お問い合わせ後のしつこい営業など一切しないお約束をいたします。
相談窓口だと思って、安心して気軽にご連絡くださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次