4枚の窓を2枚の窓に交換。カバー工法でサッシを交換して窓を新しくしました。
今回は、中古の戸建住宅を購入しリフォームされる中で窓も新しくしたいとの事でご依頼いただきました。4枚の障子(ガラス)の横長の窓を、使い勝手を考えて2枚建ての窓にカバー工法という方法で窓を新しくしました。 窓を交換した様子…
2022.01.11 madonotakumi
今回は、中古の戸建住宅を購入しリフォームされる中で窓も新しくしたいとの事でご依頼いただきました。4枚の障子(ガラス)の横長の窓を、使い勝手を考えて2枚建ての窓にカバー工法という方法で窓を新しくしました。 窓を交換した様子…
2021.10.13 madonotakumi
築年数が経つと、どうしても部品が劣化して壊れたり、使いづらくなったりします。 今回は、トーヨーサッシのオーレルという折戸式の雨戸を修理致しましたのでご紹介致します。 雨戸やシャッターの設置が難…
2021.09.29 madonotakumi
経年劣化や、築年数の経った建物はどうしても歪んできてしまいます。 TOP画像の赤い〇印を見ていただければわかるかと思いますが、窓(サッシ)の真ん中から左に向かって下がってしまっています。 窓が開いているという位の隙間と、…
2015.12.13 madonotakumi
いよいよ12月も半ばになりました。 年賀状書かなきゃ―。と思っている方も多いのではないでしょうか。 🙄 今回は、木製サッシを外して、アルミサッシに交換する工事の紹介です。 場所は、神奈川県厚木市。 個人的には、木製サッシ…
初めまして、店長の名取です。
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
私は、窓の専門家として10年間、のべ3万箇所のリフォーム工事に携わってまいりました。
その経験を活かして、お客様に最適なご提案ができるアドバイザーを目指します。