内窓(二重窓)を付けたいけどクレセント(鍵)があたるからふかし枠が必要…
車やトラックの音がうるさくて寝づらいと思っている方も多いのではないでしょうか。 窓からの音の出入りはお部屋の中で大きい部分を占めますので、まずは窓の防音から始めるのが重要となっております。 しかし、いざ内窓を設置しようと…
2021.10.13 madonotakumi
車やトラックの音がうるさくて寝づらいと思っている方も多いのではないでしょうか。 窓からの音の出入りはお部屋の中で大きい部分を占めますので、まずは窓の防音から始めるのが重要となっております。 しかし、いざ内窓を設置しようと…
2021.09.29 madonotakumi
経年劣化や、築年数の経った建物はどうしても歪んできてしまいます。 TOP画像の赤い〇印を見ていただければわかるかと思いますが、窓(サッシ)の真ん中から左に向かって下がってしまっています。 窓が開いているという位の隙間と、…
2021.01.30 madonotakumi
寒い時期には、玄関が冷えて玄関ドアが結露でびっしり… 春や秋は、玄関を開ければエアコンを使わずにお部屋が快適に… しかし、玄関を開けっぱなしだと虫も入るし… 虫ならまだしもリビングなどから玄関が見えない造りだと知らない人…
2018.07.14 madonotakumi
定期的に目にする耳にするニュース… 窓から小さい子供が転落…死亡… 「またか」と思うほどニュースで見ます。 1度は見ているニュースだと思うのですが、一向になくならない事故です。 この事故は、大人、親が対策する事でなくすこ…
2018.06.13 madonotakumi
2階にリビングがあるお家や2階で家事をする事が多い場合は、窓を開けるだけで快適に過ごせるこの時期、1階の窓を開けっぱなしにしていると知らないうちに誰か入っているのではないかと不安になりませんか? 最近も、無差別に人を傷つ…
2017.04.13 madonotakumi
玄関を開けっぱなしにできたら、風の通りが全然違うのに… でも、流石に玄関に鍵をしないのは、不安… そんな悩みを毎年夏になると感じていませんか? ・玄関に鍵をしながら風を通したい。 ・うちの玄関にも付くの? ・大体の金額を…
初めまして、店長の名取です。
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
私は、窓の専門家として10年間、のべ3万箇所のリフォーム工事に携わってまいりました。
その経験を活かして、お客様に最適なご提案ができるアドバイザーを目指します。