防音と結露を軽減するために内窓プラストに真空ガラススペーシア。増枠を床まで伸ばして設置。
マンションで近所に音が漏れていないか不安を感じて過ごすのはストレスを感じるため、窓からの音を防ぐために内窓(二重窓)を設置しました。 また、結露も出ているため結露を防ぐために内窓(二重窓)に真空ガラススペーシアでの組み合…
2022.02.11 madonotakumi
マンションで近所に音が漏れていないか不安を感じて過ごすのはストレスを感じるため、窓からの音を防ぐために内窓(二重窓)を設置しました。 また、結露も出ているため結露を防ぐために内窓(二重窓)に真空ガラススペーシアでの組み合…
2021.12.14 madonotakumi
線路沿いのお家を購入すると、想像はしていたものの住みだすと気になるという方も少なくありません。窓の防音対策で電車の音を軽減するために内窓(二重サッシ)を設置していただきました。 東京都練馬区I様 ①ご発注いただける前にど…
2021.09.18 madonotakumi
電車がお家の近くを通る場所では線路の音が気になる方も多いかと思います。 今回は小さいお子様のために寝室に防音を目的として内窓を取付させていただきました。 しかし、木枠(額縁)の幅が狭く、ふかし枠(足し枠)が必要な窓なので…
2021.08.23 madonotakumi
新しい住まいになると、予想もしなかった騒音に悩まされる方も多いです。住む前は気にならなかったのに、住んでみたら車やバイク、トラックの音が一日中していて次第にストレスを感じるようになってしまったというお話をよく耳にします。…
2021.08.05 madonotakumi
今回は、ご自宅の前に消防署があり、緊急出動時の音が気になるとの事で、内窓(二重窓)設置をご検討いただきました。 しかし、内窓(二重窓)の枠を取付ける場所に手摺がついていて設置が難しいとの事。 窓の匠では、ふかし枠を使わず…
2021.06.16 madonotakumi
ピアノの音がご近所に迷惑になっていないかと考えると時間帯を気にしたり、思いっきり音が出せなかったりと気持ちよく弾けないと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そんな悩みを解決すべく音の出入りである窓の防音をす…
2021.04.06 madonotakumi
お家の外から聞こえる人の声やバイクや救急車の音に悩むお客様より防音対策で内窓(二重窓)を設置したご感想をいただきましたのでご紹介致します。 東京都北区匿名様 ①ご発注いただける前にどんなことで…
2021.03.28 madonotakumi
交通の便のよいマンションなどは便利で住みやすいですが、悩みの種となるのが車や電車などの騒音となります。 トラックやバイク、線路の音、深夜の人の声と音の種類は様々ですが、音の出入りはお家の中で窓が大きな割合を占めると言われ…
2021.03.21 madonotakumi
ピアノ教室をやられているお客様がご近所様への配慮で窓に内窓プラストを設置させていただきました。そのお客様よりご感想をいただきましたのでご紹介します。 東京都町田市鳥居様 ①ご発注いただける前にどんなことで悩…
2021.03.12 madonotakumi
ピアノの防音で窓に内窓(二重窓)を設置する方は多いと思いますが、建具(部屋のドア)が隙間だらけで気兼ねなくピアノが弾けないなんて悩んでいる方もいらっしゃるかと思います。 内窓(二重窓)といっても窓につけなければならないと…
初めまして、店長の名取です。
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
私は、窓の専門家として10年間、のべ3万箇所のリフォーム工事に携わってまいりました。
その経験を活かして、お客様に最適なご提案ができるアドバイザーを目指します。