額縁(木枠)が斜めになっていて内窓(二重サッシ)の取付が困難。そんな窓にまどまど取付。
日に日に冬を感じる寒さが厳しくなってきました。家の中でも外にいるような寒さを感じるお家もあるのではないでしょうか。 熱の出入りの大部分は窓となっております。ですので、窓を断熱化することによって、寒さが軽減され快適なお家に…
2021.12.07 madonotakumi
日に日に冬を感じる寒さが厳しくなってきました。家の中でも外にいるような寒さを感じるお家もあるのではないでしょうか。 熱の出入りの大部分は窓となっております。ですので、窓を断熱化することによって、寒さが軽減され快適なお家に…
2021.11.25 madonotakumi
空き巣の手段としてガラスを割って入る打ち破りが大きな割合を占めています。ですので、ガラスを強化する事で防犯性能は上がります。 今回は、浴室のガラスを防犯合わせガラス(ラミセーフセキュリティー)に交換させていただきましたの…
2021.07.25 madonotakumi
住宅街にお住いの方で、ご近所の方の車のドアを閉める音が気になったり、人の会話や子供の遊び声が気になっているというご相談をよくいただきます。 音源からの距離や音に困っている度合いによって費用対効果の高い内窓(二重窓)や内窓…
2021.07.01 madonotakumi
長年冬になると結露を窓の結露に悩まされていたお客様から内窓(二重窓)設置のご依頼をいただき、額縁(木枠)の関係で枠の幅が狭いAGCまどまどをお取り付けし、その後ご感想をいただきましたのでご紹介致します。 東…
2021.06.29 madonotakumi
冬の寒さや夏の暑さを軽減するために内窓(二重窓)を設置する方も近年増えてきました。実際に自宅で内窓(二重窓)設置前と設置後で各季節を体感しましたが、自宅では効果てきめんで非常に快適になりました。(築4年で高断熱住宅ではな…
2021.04.20 madonotakumi
冬の窓からの冷気と夏場エアコンの効きが悪いためAGCのまどまどを使って内窓(二重窓)を設置させていただきました。内窓(二重窓)取り付け後のご感想をいただきましたのでご紹介致します。 東京都杉並区S様 ①ご発…
2021.04.14 madonotakumi
冬の寒さと、お家の周りの騒音対策に二重窓(内窓)を設置させていただきました。まどまどを使用する場合、和室にはハーモニックウッド色が使われることが多いですが、柾目色という色も木調になっており、和室に合った色となっております…
2021.03.07 madonotakumi
お家の外を走る車やバイクの音で悩んでいる方も多いのではないでしょうか。音の出入りの大部分が窓といわれていますので、まずは窓の防音対策をすることにより、騒音を軽減する事ができます。 窓に二重窓を設置する事で、騒音は軽減でき…
2021.03.03 madonotakumi
家の前を通る車やバイクの音を遮音して快適なお部屋にするために窓に内窓(まどまど)を設置させていただき、設置後にご感想をいただきましたのでご紹介致します。 神奈川県川崎市宮前区K様 ①ご発注いただける前にどん…
初めまして、店長の名取です。
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
私は、窓の専門家として10年間、のべ3万箇所のリフォーム工事に携わってまいりました。
その経験を活かして、お客様に最適なご提案ができるアドバイザーを目指します。