【6つの内窓事例】断熱対策、寒さ対策、結露対策の内窓設置事例
今回6つの内窓の取り付け事例を紹介しますね。 1:山梨県大月市で内窓(まどまど)を取付け。寒さ対策での取付けです。 寒さ対策でまどまどを採用していただきました。 真冬の寒さは厳しく、寝る時や朝方の寒さを軽減したいとの事で…
2016.09.09 madonotakumi
今回6つの内窓の取り付け事例を紹介しますね。 1:山梨県大月市で内窓(まどまど)を取付け。寒さ対策での取付けです。 寒さ対策でまどまどを採用していただきました。 真冬の寒さは厳しく、寝る時や朝方の寒さを軽減したいとの事で…
2016.09.08 madonotakumi
このページでは、ガラス交換での施工の様子を紹介します。 ①施工例ではありませんが、先日、K様邸でのスペーシアへの交換に2日間いただいたのですが、ちょうど1日目と2日目とでスペーシアに交換した部分と、交換していない部分とで…
2016.09.07 madonotakumi
空き巣… 窓の仕事をしていると、「こんなに空き巣多いの?」と感じるほどよく聞きます。 「うちは平気でしょ」と思っている方も多いのでは…被害にあわれる方のほとんどがそう思っています。 今回は、東京都町田市で高強度面格子の取…
2016.03.02 madonotakumi
春の気配を感じる時期となりましたねー。 😆 しかし、まだまだ急に冷え込んだりと寒暖差がありますので、体調管理に注意してください。 それでは、今日の施工例の紹介。 今回は、防音対策での内窓設置にまどまどを採用していただきま…
2016.03.02 madonotakumi
三月に入りました。 いよいよ春が見えてきましたねー。 😆 そんな中、先日ショックな出来事が… 大事な自分専用のインパクトドライバー(電動ドリル)が盗まれました。 😥 ホームセンターに寄ったほんの20分程度の間に… 建築業…
2016.02.26 madonotakumi
本日の施工例は… 電車の音を軽減したいとの事で、内窓プラストを採用していただきました。 場所は、神奈川県川崎市。 駅が近い高層マンションで、たしかに電車の音が入ってきているように感じました。 余談ですが、音は上へ上へと上…
2016.02.25 madonotakumi
またまたお久しぶりとなってしまいました。 😥 暖かい日があったり、真冬の日があったりと、体調管理が難しい日々が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。春が待ち遠しいです。 😆 さて、今回は結露が酷い場所への高断熱ガ…
2016.02.12 madonotakumi
今年が始まったと思ったら、もう2月中盤に差し掛かっています。 一日一日が過ぎるのが早すぎます。 一分一秒を無駄にせずに生きていきたいですね。 今日の紹介は、冬の寒さを防ぐために断熱目的での二重窓取付けです。 上下分かれた…
2016.02.11 madonotakumi
皆様、お久しぶりとなってしまいました。 最近バタバタしていまして…という言い訳です 😥 まだまだ寒い日が続き、しかも、インフルエンザも流行っていますので体調管理気を付けましょー! 😮 今日の施工の紹介は… 2階の窓にシャ…
2016.01.20 madonotakumi
「出窓に雨戸付けたいけど無理だよね~」そう思っている方も多いのではないでしょうか? 実は雨戸を取付ける事が可能です。 場所は、東京都三鷹市。 商品名は、エコ引き違い雨戸。 戸袋がないので、完全に収納する事ができませんが、…
初めまして、店長の名取です。
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
私は、窓の専門家として10年間、のべ3万箇所のリフォーム工事に携わってまいりました。
その経験を活かして、お客様に最適なご提案ができるアドバイザーを目指します。