家の近くを走る線路、電車の音の防音対策に内窓(二重サッシ)を設置したお客様からのご感想
線路沿いのお家を購入すると、想像はしていたものの住みだすと気になるという方も少なくありません。窓の防音対策で電車の音を軽減するために内窓(二重サッシ)を設置していただきました。 東京都練馬区I様 ①ご発注いただける前にど…
2021.12.14 madonotakumi
線路沿いのお家を購入すると、想像はしていたものの住みだすと気になるという方も少なくありません。窓の防音対策で電車の音を軽減するために内窓(二重サッシ)を設置していただきました。 東京都練馬区I様 ①ご発注いただける前にど…
2021.09.29 madonotakumi
冬場の結露対策に向けて内窓(二重窓)を設置させていただきました。メーカーは、結露に最も効果の高い内窓プラストを採用していただきました。 結露は、窓が濡れるだけならまだしも結露の水分でカビが発生し、そのカビが乾燥することで…
2021.05.19 madonotakumi
冬場のお部屋の寒さ対策で内窓(まどまど)を設置したお客様から設置後のご感想をいただきましたのでご紹介致します。 神奈川県茅ケ崎市Y様 ①ご発注いただける前にどんなことで悩んでいましたか?A:家が寒い ②悩ん…
2021.03.21 madonotakumi
ピアノ教室をやられているお客様がご近所様への配慮で窓に内窓プラストを設置させていただきました。そのお客様よりご感想をいただきましたのでご紹介します。 東京都町田市鳥居様 ①ご発注いただける前にどんなことで悩…
2021.03.19 madonotakumi
窓からの騒音を軽減するために防音対策、毎日の窓の結露対策で内窓プラストを設置していただいたお客様からご感想をいただきましたのでご紹介致します。 東京都文京区匿名様 ①ご発注いただける前にどんなことで悩んでい…
2021.03.16 madonotakumi
台風、暴風、大雨が心配で安眠できないため、後付けの雨戸を設置させていただいたお客様よりご感想をいただきましたのでご紹介いたします。※過去いただいたお客様の声となります。 神奈川県横浜市K様 ①ご発注いただけ…
2021.03.14 madonotakumi
マンションで冬の寒さと窓の結露、ピアノの防音で内窓を設置させていただいたお客様からご感想をいただきました。補助金の関係もあり、AGCのまどまどに異厚のLOW-Eペアガラス4-5-3で設置させていただきました。※LOW-E…
2021.02.23 madonotakumi
子供の声がご近所に迷惑にならないように、併せて結露を防ぐために内窓プラストを設置させていただいたお客様からご感想をいただきました。 神奈川県横浜市保土ヶ谷区T様 ①ご発注いただける前にどんなことで悩んでいま…
2021.02.21 madonotakumi
台風対策で2階の窓にシャッターを設置させていただいたお客様からのご感想をいただきました。 神奈川県中群大磯町N様邸 ①ご発注いただける前にどんなことで悩んでいましたか?A:台風対策 ②悩んでい…
2021.02.18 madonotakumi
窓の結露、寒さ対策、防音で内窓を設置したお客様の感想 窓の結露、冬の寒さの対策として内窓を設置させていただきました。お客様のご感想をいただきましたのでご紹介致します。 ①ご発注いただける前にどんなことを悩んでいましたか?…
初めまして、店長の名取です。
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
私は、窓の専門家として10年間、のべ3万箇所のリフォーム工事に携わってまいりました。
その経験を活かして、お客様に最適なご提案ができるアドバイザーを目指します。