【結露の比較が分かる】ガラス交換の施工の流れ
このページでは、ガラス交換での施工の様子を紹介します。 ①施工例ではありませんが、先日、K様邸でのスペーシアへの交換に2日間いただいたのですが、ちょうど1日目と2日目とでスペーシアに交換した部分と、交換していない部分とで…
2016.09.08 madonotakumi
このページでは、ガラス交換での施工の様子を紹介します。 ①施工例ではありませんが、先日、K様邸でのスペーシアへの交換に2日間いただいたのですが、ちょうど1日目と2日目とでスペーシアに交換した部分と、交換していない部分とで…
2016.09.07 madonotakumi
冬場の結露対策で真空ガラススペーシアへのガラス交換と、木サッシ部をアルミサッシへの取替えをしていただきました。 長年の懸案事項の結露対策がやっと解決でき、本当にありがとうございました。結露防止ガラスは本当にびっくりするほ…
2016.03.15 madonotakumi
4月も近づき、新生活に向けて慌ただしい方も多いのでは… 😯 春に近づいたとはいえ、まだまだ結露がでる季節です。 今回は、結露による床の腐食をとめたいとの事でご依頼いただきました。 場所は、東京都杉並区。 マンションの寝室…
2015.12.13 madonotakumi
いよいよ12月も半ばになりました。 年賀状書かなきゃ―。と思っている方も多いのではないでしょうか。 🙄 今回は、木製サッシを外して、アルミサッシに交換する工事の紹介です。 場所は、神奈川県厚木市。 個人的には、木製サッシ…
初めまして、店長の名取です。
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
私は、窓の専門家として10年間、のべ3万箇所のリフォーム工事に携わってまいりました。
その経験を活かして、お客様に最適なご提案ができるアドバイザーを目指します。