窓の結露対策で内窓(二重窓)プラストを設置させていただいたお客様からのご感想
冬場の結露対策に向けて内窓(二重窓)を設置させていただきました。メーカーは、結露に最も効果の高い内窓プラストを採用していただきました。 結露は、窓が濡れるだけならまだしも結露の水分でカビが発生し、そのカビが乾燥することで…
2021.09.29 madonotakumi
冬場の結露対策に向けて内窓(二重窓)を設置させていただきました。メーカーは、結露に最も効果の高い内窓プラストを採用していただきました。 結露は、窓が濡れるだけならまだしも結露の水分でカビが発生し、そのカビが乾燥することで…
2021.03.24 madonotakumi
冬場のお家の寒さと窓の結露対策で二重窓を設置したお客様からご感想いただきましたのでご紹介致します。 神奈川県厚木市K様 ①ご発注いただける前にどんなことで悩んでいましたか?A:家が寒い…。結露がすごい… ②…
2021.03.19 madonotakumi
窓からの騒音を軽減するために防音対策、毎日の窓の結露対策で内窓プラストを設置していただいたお客様からご感想をいただきましたのでご紹介致します。 東京都文京区匿名様 ①ご発注いただける前にどんなことで悩んでい…
2021.03.16 madonotakumi
台風、暴風、大雨が心配で安眠できないため、後付けの雨戸を設置させていただいたお客様よりご感想をいただきましたのでご紹介いたします。※過去いただいたお客様の声となります。 神奈川県横浜市K様 ①ご発注いただけ…
2016.09.07 madonotakumi
冬場の結露が酷いため結露対策で真空ガラススペーシアにガラス交換をしていただきました。 4/3の工事、大変御苦労様でした。雨降りの中、ていねいに仕事していただきありがたく思いました。おかげで、ガラスのくもりがなくなり視界が…
2016.09.07 madonotakumi
冬場の結露対策で真空ガラススペーシアへのガラス交換と、木サッシ部をアルミサッシへの取替えをしていただきました。 長年の懸案事項の結露対策がやっと解決でき、本当にありがとうございました。結露防止ガラスは本当にびっくりするほ…
2016.09.07 madonotakumi
冬場の水滴が流れる程の結露を軽減するために、内窓(まどまど)を採用していただきました。 応待に誠意を感じたので注文しました。 6割方結露がなくなれば…と思っておりましたが9割はなくなり毎朝拭き掃除をしなくても済むようにな…
2016.09.07 madonotakumi
冬の寒さ対策に内窓(プラメイク)を採用していただきました。 11月21日二重窓にしました結果を報告します。 計測日 2014年11月21日 午前8時 外気温 10℃ 室温 23℃ 外窓と内窓の内の温度15℃の結果であり…
2016.09.07 madonotakumi
窓の結露対策に真空ガラス(スペーシア)を採用していただきました。 昨年12月に窓ガラスをスペーシアに取り替えて頂き有難うございました。 お正月から雪も降り、何度か雨も降りました。 家ではガスストーブ1台(14畳のリビング…
2016.09.07 madonotakumi
2階の窓に後付けの雨戸を取付けいただきました。 防風、防犯のため、2階の窓に雨戸を施工していただきました。 住宅メーカーに問い合わせたところ、2階部分には足場を組む必要があるとの事でした。 こちらで問い合わせたところ、ハ…
初めまして、店長の名取です。
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
私は、窓の専門家として10年間、のべ3万箇所のリフォーム工事に携わってまいりました。
その経験を活かして、お客様に最適なご提案ができるアドバイザーを目指します。