施工事例– category –
-
ホワイト(白)のサッシ(窓)にグレー(シルバー)のシャッターを設置した様子
最近では、台風や強風、竜巻、豪雨とニュースを騒がせる事が多くなり、シャッターや雨戸を設置する方が増えてきました。 一般的には、シャッターや雨戸を設置する際、窓(サッシ)と同じ色にすることが多いですが、窓(サッシ)と違う色のシャッターを取付... -
縦すべり出し窓(外に開く開き窓)に後付けのシャッターを取付
年々強くなる台風により、シャッターや雨戸を設置を希望する方が増えてきましたが、どんな窓でも簡単にシャッターや雨戸が取り付けられるというわけではございません。 今回は、縦すべり出し窓(玄関扉のように部屋の外側に開く窓)にシャッターを取付た様... -
不二サッシのエコ雨戸を部屋の中から(室内から)見た様子
夏を迎える前、夏が終わる季節はエアコンを使わずに風を通すせば快適な室温になる時期があります。 しかし、窓を開けっぱなしで寝るのは不用心で怖いという方もいらっしゃるかと思います。 2階でも、2階だと思って安心して窓を開けっぱなしにしてベランダ... -
2階の窓にシャッター取付。シャッター取付スペースによってメーカーを選定。
台風時期でなくても強風や、突然の豪雨が発生し、地球温暖化の影響か昨今の天候に不安を感じている方も多いと思います。 そこで、窓の防災対策にシャッターや雨戸の設置をご希望する方が増えてきましたが、どんな窓でも必ずシャッターや雨戸が設置できると... -
窓の木枠(額縁)が狭い時に内窓プラストのKR型
防音や断熱、結露で二重窓(内窓)をお考えの方で、窓の内側に回っている木枠(額縁)の幅が足りなくふかし枠(増枠)が必要だと言われたが、ふかし枠(増枠)にどうしても抵抗があり二重窓(内窓)の取付を躊躇している方もいらっしゃるのではないでしょ... -
勝手口ドアに外鍵仕様のシャッター取付
新しいお家を購入したが、地域柄もよく分からず防犯面が不安という方からお家の防犯対策のご相談をよくいただきます。今回は、窓には面格子やシャッターを付ければいいけど、勝手口にもシャッターを取り付けて防犯対策をしたいというご依頼をいただきまし... -
ピアノの防音で、ふかし枠(増枠)を使わずに枠を持ち出して内窓プラスト取付
お家でピアノを弾かれる方の中には、「近所に迷惑かけていないか」「もっと練習したいけど時間も遅いからやめよう」など気兼ねなく気持ちよく弾けていない方も多いと思います。 実際にピアノの防音対策をご希望の方は非常に多いです。 今回は、ピアノの防... -
防犯対策で出窓に後付けシャッター取付。ボックス下げ仕様
毎日100件以上が空き巣などの侵入盗犯されている事をご存知ですか。空き巣に入られた事がある人はニュースで聞く以外あまりいないと思っていても毎日毎日100件以上と考えると怖いと思いませんか。「いつか防犯対策しないと…」と考えて早数年という方も多い... -
エコ引き違い雨戸スピーディーは設置不可と言われた窓でも窓の匠では設置できます。
毎年のように台風、強雨などの被害がニュースで流れ、シャッターや雨戸を設置する方が増えてきました。コロナ禍の中、万が一台風や強雨でお家が被害に合われてしまったら避難所に行くのもためらってしまいます。万が一の事態が起きないよう対策をされた方... -
上げ下げ窓に内開きのウッドシャッター取付
窓の目隠しにはカーテンやブラインド、ロールスクリーンなどございますが、窓を開けている状態で風が吹くとヒラヒラと揺れたり揺れて壁などにぶつかる音が気になったりしていませんか?そんなお悩みを解消する製品でノーマンジャパン株式会社というメーカ... -
LIXILのリフォームシャッター(後付け)耐風タイプ、換気スラット付
最近では、風が急に強くなったり、急に強い雨が降ったりと台風の季節関係なく気候の変化を感じます。温暖化が原因と言われていますが、家のエコリフォームなどの補助金やレジ袋が有料になったりと環境への対策が徐々に広まってきました。良い動きとなって... -
不二サッシのエコ引き違い雨戸を部屋の中から(内側)から見た様子
台風のニュースがあり、今年の台風は…と気になり始めた方もいらっしゃるのではないでしょうか。強風の時は、小枝でも飛来物で簡単に窓ガラスが割れてしまいます。窓ガラスが割れた時に急に風が部屋の中に入ると信じられないかもしれませんがお家の屋根が持...