結露や騒音、冬場の冷気等様々な目的で内窓(インナーサッシ)を取付させていただいたお客様からのご感想
内窓(インナーサッシ)は一石二鳥でも三鳥でも四鳥にもなるものです。今回は公道が近い道路の車の音、冬場の結露や窓からの冷気を抑えるため、内窓(インナーサッシ)を採用していただき、ご感想いただきましたのでご紹介致します。 &…
2021.12.12 madonotakumi
内窓(インナーサッシ)は一石二鳥でも三鳥でも四鳥にもなるものです。今回は公道が近い道路の車の音、冬場の結露や窓からの冷気を抑えるため、内窓(インナーサッシ)を採用していただき、ご感想いただきましたのでご紹介致します。 &…
2021.08.23 madonotakumi
新しい住まいになると、予想もしなかった騒音に悩まされる方も多いです。住む前は気にならなかったのに、住んでみたら車やバイク、トラックの音が一日中していて次第にストレスを感じるようになってしまったというお話をよく耳にします。…
2021.08.19 madonotakumi
今回は、ご自宅前の道路からの車の騒音を軽減するために内窓(二重窓)の設置をご依頼いただきましたが、窓の内側にある木枠(額縁)の幅が足りずふかし枠(増枠)が必要でした。 しかし、下だけ手前に出ていて一見ふかし枠(増枠)の設…
2021.07.20 madonotakumi
新しい道路ができると交通の便が良くなりますが、閑静な場所に住んでいる方にとっては静かな場所からいきなりうるさい場所に変化し、騒音に悩まされるようになってしまいます。 今回は新しい道路ができることによって、その工事と工事後…
2021.06.22 madonotakumi
お家を購入し、購入する前には気づかなかったけど、いざ住んでみると車やトラックの音が気になる…という事は実は多く聞くお話です。「内覧した時は全然気にならなかったのに…」と同じ悩みを抱えている方は皆様そうおっしゃいます。 防…
2021.03.07 madonotakumi
お家の外を走る車やバイクの音で悩んでいる方も多いのではないでしょうか。音の出入りの大部分が窓といわれていますので、まずは窓の防音対策をすることにより、騒音を軽減する事ができます。 窓に二重窓を設置する事で、騒音は軽減でき…
2021.02.16 madonotakumi
お家を買う際や借りる際、内見ではお家のすぐ横が道路でも「音は気になるがすぐ慣れそうだな」「車の音は入ってきてるが騒音レベルではないな」と思っていても、実際に住んでみると耐えられないというご相談のお話をよく聞きます。 内見…
初めまして、店長の名取です。
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
私は、窓の専門家として10年間、のべ3万箇所のリフォーム工事に携わってまいりました。
その経験を活かして、お客様に最適なご提案ができるアドバイザーを目指します。