直角に曲がった窓に内窓(二重窓)取付。窓の高さも違う変形窓。
楽器の防音対策として内窓(二重窓)の設置をご依頼いただきました。しかし、1つの窓で窓の高さが違い、さらに直角に曲がったコーナー窓という事でお客様は取り付けが難しいと思ってらっしゃったようです。 しかし、窓の匠では難しい窓…
2022.01.13 madonotakumi
楽器の防音対策として内窓(二重窓)の設置をご依頼いただきました。しかし、1つの窓で窓の高さが違い、さらに直角に曲がったコーナー窓という事でお客様は取り付けが難しいと思ってらっしゃったようです。 しかし、窓の匠では難しい窓…
2021.11.12 madonotakumi
今回は、近くを走る高速道路からのトラックやバイクの騒音を軽減するために内窓(二重窓)を設置させていただきました。 しかし、内窓(二重窓)を設置する場所にはバーチカルブラインドが付いていて移設が必要でした。 どのように移設…
2021.11.12 madonotakumi
ピアノの発表会やコンクールが近くなると夜まで練習をしたいと思いますが、ご近所迷惑になってしまうのではと気になって練習に集中できないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 音は、床、壁、天井、換気扇、換気口、エアコン…
2021.10.23 madonotakumi
今回は、ピアノ(グランドピアノ)の防音対策として内窓プラストを設置させていただきました。 内窓を設置するスペース(窓の内側にある木枠(額縁))的には内窓(二重窓)の枠を少し手前に持ち出せば増枠(ふかし枠)がなくても設置で…
初めまして、店長の名取です。
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
私は、窓の専門家として10年間、のべ3万箇所のリフォーム工事に携わってまいりました。
その経験を活かして、お客様に最適なご提案ができるアドバイザーを目指します。