窓からの騒音を防ぐために内窓設置したいが取り付ける幅が足りない…
お部屋の中で音の出入りの大きい部分は窓と言われています。
窓の防音対策をすることで、お部屋が静かになります。
(条件や内窓の種類、ガラスの種類等で効果は変わります)
それでは内窓を設置しようと決意して、業者を調べていざ見積もりに…
しかし、どこの業者さんも「ここには内窓設置は難しいですね…」
「えっ・・・」
となってしまっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方におすすめできる内容になっていますのでご覧ください。
内窓の取り付けスペースがなくても設置できます
内窓を設置する上で必ず枠を設置するスペースが必要となります。
枠の幅が確保できない場合は、どの内窓メーカーにもふかし枠(枠に付け足して幅を確保するオプション材)が用意されていますが、そのふかし枠を使ってもまだ枠が足りない場合は、「設置できません」という判断になる業者さんは多いかと思います。
そんな時は額縁材(窓周りについている木枠)を使って内窓を設置します。
今回は、枠の幅が狭すぎたので、サッシのアングル部分(ビスが打ってある部分)に固定しました。(なるべく穴を開けないようビスもアングルにうってあるビスを抜いて同じ穴を使って固定しました)
額縁材も様々な幅の物がありますので、内窓が設置できてなおかつなるべく部屋の内側に出ないものを選択しました。
窓の防音には内窓プラスト
設置スペースが確保できたら通常通り内窓を設置します。
今回も防音目的という事でしたので、内窓プラストに透明10㎜ガラスでの仕様で設置させていただきました。
写真は、掃き出し窓(足元まである大きな窓)に設置しましたが、内窓プラストは他の内窓と下枠の形状が異なり、平らな形状なのでレールの上に足を置いても痛くありません。意外に設置してみると重要な部分となります。
まとめ
防音、結露対策、寒さ対策など内窓を検討する目的は様々ですが、内窓の設置を考えて、様々な業者さんを探す中で、「この窓には内窓設置は難しいですね」と言われている窓でも弊社では難しい事なく設置できる場合が多いです。
全ての内窓メーカーの取り付けをしていますので、納まり、強度などを考えた時など場合によっては各メーカーを組み合わせる事で設置が可能になったりするケースもあります。
何社も断られたから内窓の設置は不可能と決めずに、念のため弊社にもご相談してみてください。
もちろん相談のみでも大歓迎です。
最後までお読みいただきありがとうございます。