AGCのまどまどで和室(障子)に内窓(和紙風ガラス)を設置する場合。
お家の寒さ対策や、西日対策、防音、結露対策で内窓(二重窓)を設置したいけど和室だから障子を外すとなると内窓(二重窓)だと和室の雰囲気がなくなってしまうのではないかと設置を躊躇されている方も少なくありません。
しかし、和室でも雰囲気そのままで障子を内窓(二重窓)に変える事も可能です。
今回は和室でのAGCのまどまどを設置した場合のご紹介です。
和紙風のガラスを使って和室を二重窓化
和室の障子を外してしまうと、外が丸見えになってしまうので内窓(二重窓)を設置すると、カーテンやブラインドが必要になってしまうと考える方や、目隠しするために内窓(二重窓)のガラスを型ガラス(ザラザラした透明ではないガラス)にした場合、和室には雰囲気が合わないのではないかと思っている方もいらっしゃるかと思いますが、和紙風のガラスを使用することで目隠しになりますし、お部屋の雰囲気も和紙障子と同じにすることが可能です。
また、実際には和紙風と謳っているように材質は紙ではなく樹脂のフィルムがガラスに貼ってあるものなので、お掃除する際に破れる事もなく、水拭きも可能となっています。
破れる心配がないという事は、張替などの手間がいらなくなります。
ただ見た目を和室調にするだけでなく、お掃除や張替の手間の軽減などメリットがあるのが和紙風ガラスの特徴です。
AGCまどまどの格子の種類
和紙障子には格子と呼ばれる桟が入っているかと思いますが、表紙の画像にある荒間障子という形が一般的に多くなっています。※組子とも呼ばれています。
荒間障子というのは四角いマスの様に格子(桟)が組まれている形状になります。この形状は大体どの内窓(二重窓)のメーカーにはラインナップされています。
まどまどの場合は、荒間障子か横繁障子というどちらかの選択になりますが横繁障子というのは…
AGCまどまどの横繁障子(施工場所:東京都町田市)
こちらになります。
縦の格子(組子)を中央に寄せた形となります。
単純に荒間障子に比べて本数が多くなりますので金額も少し高くなります。
基本的にはどの内窓メーカーも格子(組子)はオプションになり金額は通常の内窓より高くなりますので、なかには和紙風のガラスだけにして格子(組子)は入れない方もいらっしゃいます。仕様としては可能となっております。
まとめ
和室にも、和室にあった内窓(二重窓)はありますので、見た目などで内窓(二重窓)設置を躊躇していた方は一度ご検討してみてはいかがでしょうか。
AGCのまどまどの場合は、ガラスの幅が厚い複層ガラス(ペアガラス)でも格子(組子)を入れる事が可能です。
※和紙風の1枚ガラスは、設定はございません。
複層ガラス(ペアガラス)ですと格子(組子)を入れる事ができないメーカーもございます。窓の匠は様々な内窓を取り扱っておりますので、内窓を設置する上で目的に合った仕様やご希望の見た目、雰囲気でご提案することができます。
ご質問のみでも大歓迎ですので、お気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございます。