ピアノの防音で上げ下げ窓に内窓プラストの内開き窓(PDL型)
ピアノの発表会やコンクールが近くなると夜まで練習をしたいと思いますが、ご近所迷惑になってしまうのではと気になって練習に集中できないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 音は、床、壁、天井、換気扇、換気口、エアコン…
2021.11.12 madonotakumi
ピアノの発表会やコンクールが近くなると夜まで練習をしたいと思いますが、ご近所迷惑になってしまうのではと気になって練習に集中できないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 音は、床、壁、天井、換気扇、換気口、エアコン…
2021.10.19 madonotakumi
ピアノの防音対策でまどまどのパールグレー色を取付させていただきました。 窓(サッシ)からエアコンのダクトが通っていましたのでダクトを通せる部分を作って内窓(二重窓)を取付しました。 エアコンのダクトが窓(サッシ)を通って…
2016.03.02 madonotakumi
春の気配を感じる時期となりましたねー。 😆 しかし、まだまだ急に冷え込んだりと寒暖差がありますので、体調管理に注意してください。 それでは、今日の施工例の紹介。 今回は、防音対策での内窓設置にまどまどを採用していただきま…
2016.01.16 madonotakumi
今日は、昨日投稿した紹介の続きです!!! 🙄 本来の目的は、吹き抜け部分のFIX窓(開かない窓)にプラストサッシを付けたいとの事でお問い合わせいただきました。 他の業者さんには断られたそうですが、窓の専門店は断りません!…
初めまして、店長の名取です。
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
私は、窓の専門家として10年間、のべ3万箇所のリフォーム工事に携わってまいりました。
その経験を活かして、お客様に最適なご提案ができるアドバイザーを目指します。