ガラス越しのシルエットを見られないようにするために、YKKのウィンバイザー

ウィンバイザー施工前

トイレや、お風呂、脱衣所などのガラスは、デザインを重視した住宅でなければ一般的には外から中が見えないように型ガラス(ザラザラしたガラス)になっています。

しかし、はっきりとは見えなくても特に夜になって部屋の明かりをつけた状態だと、人影や物のシルエットはわかってしまいます。

知らない人などに見られることはあまり気持ちのいいことではありません。
そんなお悩みを解決するための製品のご紹介です。

 

目次

窓の目隠しに、YKKのウィンバイザー

窓の目隠しというと一般的に想像するのが、カーテンやブラインドなどの部屋の中で目隠し対策を考えると思います。しかし、換気などをするために窓を開けると風でヒラヒラし部屋の中が見えてしまったり、ブラインドなどではカチャカチャと物や壁にぶつかって音が煩わしかったりします。
また、浴室などはカーテンを付けれませんし、浴室用のブラインドもカビが気になったりするのに掃除がしにくかったりします。
そんな悩みをお持ちの方には窓の外での目隠し対策をおすすめします。
窓の外での目隠し対策にも商品が色々ありますが、今回はYKKのウィンバイザーという製品をご紹介致します。

ウィンバイザー設置施工場所:東京都世田谷区

写真を見ていただいた通りの商品となりますが、角度の調整はできず固定式のものとなります。
窓の周りの壁や、シャッターの枠などにブラケットという固定するための金具で取り付けます。

 

ウィンバイザーのメリット、デメリット

ウィンバイザーは面格子の様に、窓の外側に固定するものとなります。
取り付けた後に後悔のないよう、メリットデメリットをしっかり把握することをおすすめします。

ウィンバイザーのメリット

ウィンバイザーを設置する上でのメリットをいくつかご紹介します。

・窓の外側に固定されるので、カーテンやブラインド等の風による影響がなくなります。
・窓の外での目隠し対策の製品は様々ありますが、目隠し可動ルーバーや多機能ルーバーなどの羽を開け閉めできる物やシャッター、ブラインドシャッターに比べると比較的安価に設置が可能です。
・防犯性が向上します。ウィンバイザーの羽ははめ込み式になっているので、絶対的な安心とまではいきませんが、それでも窓の外に何もついていないよりは防犯対策になります。
・昨今の強い台風などの強風による飛来物でガラスに直接物が当たる事を防ぎます。

ウィンバイザーのデメリット

ウィンバイザーを設置する上でのデメリットを紹介します。

・羽の角度は固定されてしまうので、設置前より部屋の中が少し暗くなります。(上向きか下向きは指定できます)※光を多く入れたい場合はポリカーボネート製の羽の選択も可能です。
・外側に開ける窓(縦すべり出し窓、横すべり出し窓)は全開にできなくなってしまいます。
・少ないケースですが、窓の外側に出てきますので庇などから落ちる雨のしずくがウィンバイザーにあたる音が気になる場合があります。

まとめ

窓のシルエットからでも、その家の人の行動パターンが把握でき犯罪に繋がるケースも考えられます。
気になっている場合は、一度考えてみてはいかがでしょうか。
また、窓の匠では梯子を立てられるスペースさえあれば、足場なしで2Fでしたら設置可能です。

ウィンバイザー設置
ウィンバイザー以外にも窓の目隠し対策の製品は様々ありますので、ご予算も合わせお家にあったものをご提案いたしますので、お気軽にご相談下さい。
もちろんご相談だけでも結構です。

最後までお読みいただきありがとうございます。

\ しつこい営業いたしません /

お気軽にご相談ください

私たち窓の匠はあなたの「窓のアドバイザー」になっていきたいんです。
窓の事で困っている、悩んでいる方には、窓の匠が持っている知識をどんどんご提供いたします。
「他社ではこう言っていたけど実際どう思う?」のような本音の意見など、
窓に関する事であれば何でも真剣にお答えいたします。
お問い合わせ後のしつこい営業など一切しないお約束をいたします。
相談窓口だと思って、安心して気軽にご連絡くださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次